軍用地や軍用地投資についてもう少し詳しくご説明いたします。

軍用地とは?

軍用地とは?1960年に締結された日米安全保障条約(新安保条約)で、米軍の日本への駐留が認められました。この新安保条約とともに日米地位協定も発効、...

続きを読む

軍用地投資のメリット

軍用地投資のメリットローリスク借主は国ですので、家賃滞納の心配がありません。広大な土地の一角を所有し賃貸借しますので、空室リスクはありませ...

続きを読む

軍用地投資のデメリット

元本保証なし年間借地料はここ30年値下がりしてませんが、倍率も含めて、保証されているものではありません。利回りが低い...

続きを読む

地主会について

土地連沖縄県軍用地等地主会(土地連)は沖縄の軍用地に関連する問題解決や地主の財産権の擁護、福利増進などを行っている団体です。終戦後から現在まで、駐留軍の影響が強く...

続きを読む

施設別案内

各施設案内防衛省・自衛隊HP参照海兵隊FAC6001 北部訓練場FAC6005伊江島補助飛行場FAC6009キャンプ・シュワブFAC601...

続きを読む

全部返還施設の現況

全部返還施設の現況復帰当時、87施設、28,660.8ヘクタールあった米軍施設は、令和4年3月31日現在では、33施設、18,666.2ヘクタールとなっている...

続きを読む

購入の流れ

軍用地購入の流れです。1お問い合わせまずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。※軍用地についての質...

続きを読む